Blog開催のご案内

2023年11月の献立

秋本番☆ご飯が美味しい和と中華

+ − ボタンで項目を開閉可能です ↓

ようやく秋めいてきて嬉しい限りです。
毎年裏切らない新米の美味しさを楽しめる、短い季節が今年もやってきました。
この秋は、和食は基本の五目炊き込みご飯に、中華は中華ちまきと、秋のご飯もの2連発でお届けします。
どちらも秋にぴったりな主菜と副菜を合わせます。

↑炊き込みご飯って料理上手を装うのに最適ですね


特に10月にシュウマイを作った方は、セイロの活用方法を知りたい方も多いのでは。
今回は中華ちまきを蒸すのに使ってみましょう。

↑このかたちは火が通りにくいので当日は少し平らに包みます

和食の主菜は、秋鮭です。
この時期だけ食べられる秋鮭は、生鮭とも言い、塩をしていない生なのでふっくらと食べやすく、あっさりと淡白な味わいなのでアレンジも自在です。
今回はさっと火を通して餡掛けに仕上げてみました。
餡掛けはあっさり醤油ベースの生姜味と、甘酢餡とで最後まで悩み、どちらにするかはご参加時の選択制にすることにしました。
写真は鮭が見えるよう餡少なめで写真を撮っていますが、当日はたっぷりと餡がかかりますよ。

↑写真は甘酢餡で撮りました。見た目はどちらも変わりません


ご飯に味がつくので、副菜はシンプルなものにしています。
一つめは柿を使った胡麻和えです。
柿をお料理の食材として使う習慣は古くからあり、季節になると無性に食べたくなる我が家では何度か食卓に登場します。
今回は基本の和え衣で黒胡麻和えにしましたが、白和えなども良いですね。



その他、カブを浅漬けにしてさっぱりと、秋といえばのきのこでお吸い物を作ります。

そして、炊き込みご飯です。
炊飯器に材料を放り込むだけで出来るので簡単な献立ではありますが、簡単だからこそ美味しく作るにはいくつか押さえるポイントがあるのです。
ポイントを押さえたら、季節ごとに旬の食材で炊き込みご飯が作れるようになりますよ。

↑写真は以前のお献立。副菜は変わっても炊き込みご飯は不変☆



もう一つの献立は中華です。
炊き込みご飯に対抗して、中華ちまきを作りますよ。
味の含ませ方が炊き込みご飯とは違うのが一番の特徴です。包むのにちょっと慣れが必要ですが、あとは蒸すだけです。
いくつか作ってマスターしましょう。

↑蒸し上がりを開いたところ

↑中には具をたくさん仕込みます



ちまき包みに時間がかかることを想定して、汁物を兼ねた主菜は、こちらも炊飯器にかけておけば美味しくなるものにしてみました。
ご家庭で誰でも使う食材で薬膳風に、鶏肉をほろほろになるまで煮込んで、具沢山な食べるスープのように仕上げた主菜です。
鶏肉から良い出汁がでて、香味野菜と相まって絶妙なスープに仕上がります。
本来の参鶏湯は鶏のお腹にもち米を詰めますが、ちまきと被るので今回は栄養価も高い麦のスープにしてみました。

↑骨から出汁がでて、お肉もほろほろに☆



ちまきも煮込みもしっかり味でボリュームあるので、副菜はさっぱりと。
一つは中華春雨サラダ。お惣菜コーナーでも必ず見かける定番ですが、自分で作るとフレッシュでさらに美味しいですよ。
そしてセロリで中華風の浅漬けを作ります。セロリは意外かもしれませんが、春と秋冬の2回旬があるんですよ。
山椒を効かせた中華風の味付けにする予定ですが、お好みを聞いて違うアレンジも可能ですので、当日相談して決めましょう。

和食も中華も、秋にぴったりなお献立。
特に夏が長かった今年は、こういう温かいご飯が美味しく食べられる季節を迎えられて本当に嬉しいですね。


お教室にご参加された方は、翌々月まで先行予約が可能です。また、公式LINEをフォローいただくと、このHPの告知より数日前に先行告知&予約が可能ですので、ぜひLINEをご活用ください。

◆新機能!◆
LINEの公式アカウント「@260rxdtl」をフォローいただき、チャット画面から「空き状況」「空き日程」「空いてる日」のいずれかをメッセージ送信していただくと、最新のお教室の空き状況が自動配信されるようになりました☆
※自動配信が対応するキーワードは上記3つのみ、前後に違う文字が付くと無効です



〈 献立1 炊き込みご飯と鮭のあんかけ 〉

炊き込みご飯
秋鮭のあんかけ(甘酢or生姜醤油えらべます)
柿の胡麻和え
カブの浅漬け
舞茸のお吸い物

11月11日(土) 10:00~14:00 ※満席
・11月12日(日) 10:00~14:00



〈 献立2 中華ちまき 〉

中華ちまき
鶏ともち麦の参鶏湯風薬膳スープ
春雨中華サラダ
セロリの山椒漬け

11月5日(日) 10:00~14:00 ※満席
・11月18日(土) 10:00~14:00 ※残1
11月19日(日) 10:00~14:00 ※満席



〈 献立3 ボロネーゼ ※アンコール開催 〉

スパゲティ ボロネーゼ
スマッシュポテト
ミモザサラダ
きのこのポタージュ

・11月4日(土) 10:00~14:00 ※残1


※日程に記載のない日でも、平日も含め都合がつく日であれば開催いたします
公開コースとして追加開催する場合は、参加者が2名以上になれば通常通り開催、1名のみの場合は、+1,200円でお受けいたします
ご希望日があれば日程をサイト上でオープンにして参加者を募集いたしますので、お気軽にご相談ください

※上記以外の献立およびプライベートレッスンは別途お問い合わせください

●定員
定員3名

☆一汁三菜をすべてご自分で作っていただくため少人数制です
☆当教室は、紹介制です


●参加費 6,050/ひとり
2人分の材料費込みの参加費です。
☆当教室では、2人分を調理する感覚を養うことを目的としています
おひとりで2人分を調理し、試食して残った分はお持ち帰りいただけます


●レッスンの流れ
トップページから「教室の進行」タブをご覧ください

●レッスンお申し込み方法

公式アカウント「@260rxdtl」をお友だち登録の上、チャット画面からお申し込みください
深夜帯以外は即日ご連絡いたします


※LINEがお使いいただけない方は、以下よりお申し込みください
一両日中にご連絡いたします

問い合わせフォーム
もしくは
メール:ryouri38@gmail.com



☆当教室は、紹介制です。
初めてご参加いただく方は、紹介者のお名前も併記ください

※当教室は一般家庭のキッチンを使って開催しています
大勢お呼び出来ないため紹介制で運営しておりますが、お申込みに余裕がある場合に限り、ご紹介以外の方もご参加いただいております。ご興味のある方はお問合わせください


●当教室の衛生管理について
当教室の取り組みについては、トップページの「教室の衛生管理」タブをご確認ください

●お申し込み後のキャンセルについて
直前のキャンセルは他の方にお席をお譲りするのが難しく、お席が無駄になってしまいます
また材料を事前に準備していますので、キャンセルはできるだけご遠慮ください
やむをえずキャンセルされる場合は、キャンセル料を頂戴しています
※特別な配慮が必要な場合は、柔軟に対応いたします

☆キャンセルフィー
当日含まず、
・4日前までのご連絡 キャンセル料はいただきません
・3日前からのご連絡 参加費の70%
・当日のご連絡・連絡なしでのご欠席 参加費の100%


●お持ちいただくもの
エプロン
お手拭きタオル
筆記用具(メモ用)
保存容器(お持ち帰り用)

※作ったお料理はジップロックに詰めてお持ち帰りいただきますが、持ち運びが気になる方は保存容器をご用意下さい


●アクセス
東急目黒線「不動前駅」下車 徒歩7分
※JR目黒駅から1つめです
※急行は止まりません

東急目黒線「武蔵小山駅」下車徒歩8分
※JR目黒駅から2つめです
※急行が止まります
※神奈川方面からお越しの際はこちらが便利です

☆ご参考まで、JR「目黒駅」および「五反田駅」までは徒歩20分くらいです
詳細な地図は、お申し込みが確定しましたらメールでお送りいたします


お申し込み、お待ちしております。